■メンバー紹介

これからのキャリアサポーターを支える幹部たち。
よりよいイベントを企画して、キャリアサポーターの名前を大きくしていってください。

初代キャリサポ代表
終身名誉会長
永久キャリアアドバイザー

国際文化学部 3回生
棚橋 浩樹
Hiroki Tanahashi

初代代表。キャリサポの絶滅危惧種。
彼がいなければ今のキャリサポはなかった。
そんな偉大な人物だが、最近では椅子を見ると座らずにはいられないご老体。
絶滅の危機に瀕しているので、労わってあげましょう。
生息域は主にキャリア開発部。
来年はもちろん、再来年になってもキャリア開発部のパソコンの前に座っていると思われる。
永遠の21歳!

キャリアサポーター代表

国際文化学部 2回生
市南 妙
Tae Ichiminami

長老の後を引き継ぐキャリサポ代表。
様々なイベントを企画したりするしっかり者だがたまに…。
この濃い〜メンバーたちの頂点に立つにふさわしいキャラの持ち主。

一言:

キャリアサポーター副代表

社会学部CM学科 1回生
柴田 慎一郎
Shinichiro Shibata

キャリサポを心のより所とする現キャリサポ副代表。
入学してからすぐキャリサポに入り、一回生にしてキャリアに入り浸る毎日を送るつわもの。
時期代表、期待のプリンス。

一言:

参謀

社会学部CM学科 2回生
徳田 謙三
Kenzo Tokuda

あまり知られていないが、実は現存する最古のキャリアサポーター。 初仕事から経験している唯一の人物。
アルティメット代表も務め忙しい日々を送っている。
キャリアで一番のイケメン。

一言:

社会学部社会学科 2回生
細川 博世
Hiroyo Hosokawa

枚方パークをこよなく愛する博世ちゃん。
「海人」のメンバーだがキャリアとキャラが全然違うとか…。
しっかり皆をまとめるけど、前に出るのは苦手だそうです。
初代代表お気に入りの一品!

一言:

社会学部社会学科 2回生
谷内 文子
Fumiko Taniuchi

理工学部数理情報学科 1回生
治田 麻希
Maki Jita

ある意味キャリアで最恐最強の人物。
同じ一回生が敬語で話すのは出しているオーラの違いか?!
お酒を飲ませるときは要注意。
大の阪神ファン。

一言:

社会学部CM学科 1回生
豊田 和広
Kazuhiro Toyota

年齢不詳。頼れる親分お兄さん。
グラサンをかけて街を歩くと恐い人と間違えられるかも?!
どうか暴走しがちなメンバーたちを止める、ブレーキ役であってください。

一言:いつもは冷静慎重寄りですが、たまに無茶がやりたくなる人です。
夢に向けて頑張る人や、何をやろうか模索する人のお手伝いができれば、と思います。
悩み相談にも乗りますよ。

社会学部CM学科 1回生
南部 祐良
Yusuke Nanbu